【日本語講師】多国籍の実習生への日本語指導

  • 正社員
  • その他サービス
【日本語講師】多国籍の実習生への日本語指導

有限会社ATOM国際交流(関西中部国際学院)

勤務地

滋賀県彦根市里根町186-8

JR東海道本線(米原~京都) 彦根駅 徒歩10分

給与 月給 180,000円~

応募する

求人詳細

仕事内容

就労前の実習生を支援するお仕事です

技能実習生は日本に入国してから約1ヶ月間、日本語教育を受ける義務があります。当施設では、インドネシア、ミャンマー、ベトナム、中国、モンゴル、バングラデシュ、カンボジア、フィリピン等の実習生へ教育を行っています。
その講習における、日本語講師、生活案内、マナー指導を担っていただきます。

必須スキル ★登録日本語教員の資格をお持ちの方、もしくは取得を目指している方歓迎★
当施設の利用者は18~30歳くらいの実習生が主です。N5~N4で入国して来ますが、生活のための日本語を知らない子がほとんどです。
日本での生活に困らないように、意欲的に指導・教育していただける方を求めています。
勤務地 滋賀県彦根市里根町186-8
最寄駅 JR東海道本線(米原~京都) 彦根駅 徒歩10分
職種 教師・講師
雇用形態 正社員
勤務時間

8:00~17:00(フレックスタイム制度の利用可)

給与

月給 180,000円~

正社員の方は月給制のみです(別途、固定残業手当あり、業績に応じて賞与あり)。
資格や経験を考慮しますので、上記はあくまで最下の賃金です。
非正規(パートタイム等)を希望される場合は、時給制にてにて就労いただくことも可能です。

待遇・福利厚生
休日休暇 毎週土日

学校情報

定員

100 名

国籍

インドネシア7割、ベトナム2割、ほか1割
※入国状況による変動が大きいので、現時点での割合です。

認可年

試用教科書

初級:みんなの日本語

見学について

授業見学も含めて可能

応募する

日本語だけではなく、マナーや文化も教えています

日本語だけではなく、マナーや文化も教えています

日本で就労するために、母国で約6カ月間の日本語教育を受けた子が入校します。日本語の基礎は学習してきていますが、いざ日本で働くとなると、教科書で学ぶ日本語はほとんど使いません。実習生が日本での生活に困らないように、指示を聞いてお仕事ができるように、会社へ配属する前の最後の砦となる学校です。滞在期間は約1ヶ月ですが、実習生が元気に企業に行ってくれる時には胸が熱くなります。

会社情報

会社名 有限会社ATOM国際交流(関西中部国際学院)
事業概要 入国後講習(技能実習生共同受入事業に関する各業務の請負)、有料職業紹介ほか
業種 その他サービス
設立 2006/04/12
代表者 村長 徳子
売上高 1億 ~ 3億
従業員数 5名
選考の流れ 一次面接はオンライン(zoom)にて実施しますので、応募される方は下記へ履歴書と職務経歴書をお送りください。
kuribayashi@kansaichubu.com(担当:栗林)
書類選考はございませんので、一次面接の日時調整のご連絡をこちらから差し上げます。
★ご応募→日時調整→一次面接(オンライン)→合否→最終面接(対面またはオンライン)→採用可否→雇用条件確定→内定承諾

応募する

【日本語講師】多国籍の実習生への日本語指導

  • 正社員
  • その他サービス

滋賀県彦根市里根町186-8

月給 180,000円~